新着情報

●令和2年3月10日(火) PTA本部
第6回評議員会だより.pdf
PDFファイル 579.4 KB

PTA本部

●令和元年5月18日(土) PTA本部

 ルポール讃岐(讃岐会館)にて、亀阜小学校PTA 歓送迎会が行なわれました。

 

 日下校長先生、田中教頭先生、高橋利恵子教頭先生、高橋弘江旧教頭先生を迎え、本部役員一同、育成会会長、各委員長、代議員が集まり、あたたかい雰囲気の中、交流を深めました。

 初めて参加した代議員の方々からは、「亀阜小のPTAって、こんなに楽しいんですか!」というお言葉を頂きました。(そうなんですよ~♪)

 

令和元年度PTA、盛り上がって行きましょう~!


教養文化委員会

●令和元年11月20日(水) 教養文化委員会

 亀阜コミュニティセンターにて、フラワーアレンジメント講座を開催いたしました。講師に赤尾美枝先生をお迎えし、保護者15名が参加しました。
 先生は「花と草木あおんち」という教室を主宰され、高松市内でフラワーアレンジメント講座やワークショップ等で広くご活躍されており、毎年家庭教育学級では素敵な講座をしてくださっています。今回はクリスマス向けの生花アレンジを教えていただきました。
 まず深刻な温暖化と日本の植物の繋がりという環境問題の講義を受け、草木花を愛おしく身近に感じたところでいよいよアレンジスタート。
 先生に全体的なコツを教わり、その後先生により個別の指導を受け、皆さん個性豊かで可愛らしい作品を作られていました。草木の香りに包まれての作業、作品の撮影やお互いの作品を褒め合う和やかな癒しの時間が流れました。
 クリスマスに向けてドライとなり、長く飾って楽しむことが出来るということで参加者からも好評でした。


●令和元年10月17日(木) 教養文化委員会

 亀阜小学校 南棟1階会議室において、第3回家庭教育学級を行いました。

 今回は、一般社団法人 hito.toco代表理事 宮武 将大 先生をお迎えして、保護者及び地域の方を含めて51名が参加してくれました。

 宮武さんご自身も不登校・引きこもりを経験し、現在不登校・引きこもりの支援に取り組まれている宮武将大先生から「もし子供が学校に行きたくないと言ったら?」をテーマに講演していただきました。不登校・引きこもり方の現状や当事者や保護者の方の思い、当事者になる前に親が普段から子供どう接すれば良いかなどを知ることができました。
 当日は委員が用意したコーヒーを飲みながら、先生の柔らかくユーモアを交えた話に引き込まれ和やかな雰囲気で話を聞くことができ、講演に来られた保護者からも好評でした。

●令和元年6月12日(水)11:00~12:50 教養文化委員会

 南棟会議室・多目的室・北棟家庭科室にて給食試食会を実施しました。

 今回の参加者は1年生保護者及び地域の方52名。たくさんの方に試食していただきました。

 最初に、多目的室で給食担当の谷川先生から「給食や食育を通して健康でたくましい心身を育てよう」をテーマに講話をしてもらいました。その後、家庭科室と会議室に分かれ給食を試食し、1年生の給食の様子を参観しました。

 参加された方からは「講演会で給食センターの様子が聞けて良かった。」「栄養や安全、衛生面もしっかり気をつけて調理してくれているのを知ってありがたいと思った。」「給食に安心感を持った。」「とても美味しかった。」などの感想をいただきました。

保健体育委員会

●令和元年6月22日(土) 保健体育委員会

  6月22日(土) 毎年恒例のPTAスポーツ大会が行われました。

 今年の優勝チームは 6年Aチーム です。おめでとうございます!!

ちなみに今年の結果は…

 1位 6-Aチーム

 2位 1-1

 3位 6-Bチーム

 4位 4-Aチーム

 ブービー賞 5-2   でした。

●令和元年9月23日(月) 保健体育委員会

 亀阜小学校運動会にて、競技のサポートを行いました。

 各学年親子競技では、入場門下でプラカードを持ち、集合した親子を整列させ、スムーズに協議進行できました。

厚生委員会

●令和元年12月9日(月) 厚生委員会

 9時30分より、第4回ベルマーク集計作業を行いました。みなさんからご協力いただいておりますベルマークですが、下記のような作業手順で集計等が行われています。

 

①それぞれのお家でベルマーク集め

②子ども達がベルマーク袋に入れて学校に持参

③ベルマーク委員会の子ども達が会社ごとに仕分け

④最終作業として、お父さん、お母さん達が会社ごとの点数を集計して発送

 ベルマークは、みなさん一人ひとりの力がひとつになったものです。

 これからもご協力、よろしくお願いします。

●厚生委員会

 テトラパック、インク、トナーの集計・発送は年6回、厚生委員数名の保護者で若草教室にて作業をしています。

 家から持参してくれたもの、みんなが学校で飲んだオレンジジュースのパックを一つ一つ確認をして、箱に詰めて送っています。

 

 ※ テトラパックは重さでポイントが決まるので、マークだけ切り取らないで下さい。


読み聞かせ委員会

●令和元年11月27日(水) 読み聞かせ委員会

 朝の読み聞かせを、4・5・6年生のクラスで行いました。

 子供たちは毎年、読み聞かせタイムを楽しみにしているそうで、楽しい絵本や考えさせられる絵本、心温まる絵本をクラスの友達や先生と一緒に楽しみました♪

 

●令和元年5月15日(水) 読み聞かせ委員会

 10時から会議室にて、朝の読み聞かせ、昼の読み聞かせについての極意を、前年度委員長の井さんから聞かせてもらいました。

 初めて読み聞かせ委員になった委員さん、ベテラン委員さん、お父さんやおばあちゃんも参加し、和やかな委員会活動となりました。

 今年度も楽しい読み聞かせの時間になりそう~♪です。

にこにこランド委員会

●令和2年1月25日(土) にこにこランド委員会

 香川大学児童文化研究会の学生さんに来ていただき、第14回にこにこランド『工作と昔遊びを楽しもう』を開催しました。

 工作では、学生さん達が準備してくれた紙コップや新聞、厚紙、タコ糸などを使って『ぴょんぴょんがえる』『びゅんびゅんゴマ』『紙コップけん玉』を作りました。子ども達は、お兄さんお姉さんとお喋りしながら楽しそうに工作に挑戦していました。出来上がった工作で、みんなと競争して遊んだ後は、コマ回しや羽子板、竹トンボ、ダルマ落としなど、昔の遊び道具を使った遊びも体験しました。

 大学生の皆さんにも、子ども達に混じって一緒に遊んでいただき、体育館をいっぱい使って楽しい時間を過ごすことができました。


●令和元年7月6日(土) にこにこランド委員会

 亀阜小学校体育館にて『第5回にこにこランド 七夕かざりを作ろう』を開催しました。

 教育活動サポーターさんが、笹や材料を準備してくださり、地域の民生員さん、にこにこランド委員と一緒に38名の元気な子ども達が参加しました。

 笹飾りは、5色の短冊に願い事を書き、色紙を工夫しながらみんなキレイな飾りを作っていました。飾りに紐を通して笹につけるところで少し苦戦しているようでしたが、それぞれ素敵な七夕飾りが仕上がりました。

 他にも、教育活動サポーターさんが織姫と彦星の紙芝居を読んでくださったり、みんなで七夕の歌を歌ったりして、子どもたちは1日早い七夕を楽しんでいるようでした。


行事サポート委員会

●令和元年9月23日(月) 行事サポート委員会

 亀阜小学校運動会の行事サポートを行いました。

 

台風が通過し、運動会当日の早朝から自転車置き場のライン引き、自転車置き場への誘導・巡回、テント設営と後片付けを行いました。

 

 

育成会

●令和2年2月2日 育成会

 高松市新春子どもフェスティバルが中央公園や市役所で行われました。亀阜小学校代表の子ども達も、かるた・すもう・ドッジボールに出場しました。

 

◆競技結果◆

すもう 
 ・高学年の部 決勝トーナメント進出 第3位!
 ・中学年の部 決勝トーナメント進出
 ・低学年の部 決勝トーナメント進出
ドッジボール
 ・決勝トーナメント進出 第3位!
かるた
 ・高学年の部 トーナメント2回戦敗退
 ・中学年の部 トーナメント準々決勝敗退 ベスト8!
 ・低学年の部 トーナメント1回戦敗退

●令和元年9月1日(日) 育成会

 高松市西部運動センターにて、高松市子ども会のフットベースボール大会が開催され、亀阜小学校から男子9名、女子11名が参加しました。

 フットベースボールとは、足でボールを蹴ってプレーする競技で、ソフトボールのルールに似ています。5月頃から練習を重ね、試合当日は男子も女子も暑い中よく頑張りました!

 女子は惜しくも予選敗退でしたが、男子は決勝トーナメントに勝ち上がり、見事第3位に輝きました!!

 引率の保護者および役員の皆さん、また応援に来て下さった先生方、本当にありがとうございました。